【Waves】Scheps73を使うと音が艶やかになる理由

DTM

どうも。ソロ(@night_line_solo)です。

ボーカルやギター、ベースなどの弦楽器やピアノなどの鍵盤楽器を使用してて、

ソロ
「なんだか音が気持ちよく抜けないんだよなあ。」

とか

ソロ
「イマイチ音が冷たい感じがするんだよなあ。」

と思ったことはありませんか?

そんな時は各楽器の原音に忠実に処理を施すタイプではなく質感の変化を起こすEQ(イコライザー)を使うと変化を実感できる場合があります。

それが今回紹介するWavesのプラグイン

Scheps 73

です。

それでは使ってみたレビューをしたいと思います。

Scheps 73ってなに?

レコーディングの世界では誰もが知っているであろう超有名なEQ(イコライザー)「NEVE1073」をモデリングしたプラグインです。

マイクプリアンプとEQ(イコライザー)を搭載したチャンネルストリッププラグインになります。

通すだけで音に自然な艶やかさや煌びやかさ、空気感みたいなものを与えてくれる強力なプラグインです。ヌメリ感やファット感などアナログ的な感触を音に与えてくれます。

このプリアンプがミソですね。これを通すと音が太く大きくなります。キックやスネアなどの強調したいパート、ギターやベースの生音などに相性がいいと思います。「DRIVE」をON にすると、いい感じの歪み方(ディストーションサウンド)に変化します。

12kHzのハイシェルフEQ(イコライザー)もついています。他のEQよりも綺麗に持ち上がり音に太さと煌びやかさが加わった印象を受けました。Scheps 73は周波数ポイントが決められており不自由さを感じるかもしれませんが、エンジニアの方が長年培ってきたポイントなので外すことはそうそうなく今後のミックスの上達にも繋がると思います。




Scheps 73を使ってみる

それでは早速音源比較に入っていきたいと思います。

サンプルには自作曲を使ってみたいと思います。

ボーカルトラックにはNectar3VocalAssistant機能を使用。
ボーカル用のセンドbusに以下のプラグインをインサートしてます。

センドbusプラグイン
CLA-2A Start Me Up
Rvox Gate-23.0 Comp-21.0 Gain0.0
Aphex Vintage Aural Exciter Powerful Female Backing(プリセット)
Vocal rider Loud Vocal (プリセット 多少いじる)
Scheps73 Wide Piano(stereo) (プリセット)
izotope Nectar2 Delay Wet 19.9% Dry 100%
Reverb Wet 40.3% Dry 100%  

実際の音源にはAphex Vintage Aural Exciterの後にScheps73をインサートして音に更なる明るさと煌びやかさを付加しています。サンプル音源はマスタリング前のものになります。

Rvoxに関する記事をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

それでは始めたいと思います。

まずはAphex Vintage Aural ExciterのON/OFFバージョンからです。

【Aphex Vintage Aural Exciter  なし】

【Aphex Vintage Aural Exciter  あり】

Aphex Vintage Aural Exciterに関する記事をご覧になりたい方はこちらをどうぞ。

お次はAphex Vintage Aural Exciterをかけた上にScheps73をインサートした音源です。

【Scheps73 あり】

ベース、ウクレレにSteinberg UR-RT2(オーディオインターフェイス)を通してLogicで録音。ドラムはYAMAHA デジタルパーカッション DD-65を使用。YAMAHA USB-Midi Interface UX-16をPCにつないでLogicでMidi録音しています。

ベースはNeutron2VCOMPRenaissance bassCLABassを使用。

CLABassRenaissance bassのレビューはこちらをどうぞ。

いかがでしょうか。

Aphex Vintage Aural ExciterだけよりもScheps73を追加した方がボーカルの高音域が強調されていると思います。音量は同じです。

PCやスマホ、タブレットだと違いが分かりにくいかもしれません。モニターヘッドフォンやモニタースピーカーを通して聴き比べする事をおすすめします。



設定はWide Piano(stereo)です

なるべく高音域の音が不自然に聞こえない程度のプリセットを選びました。

Scheps73設定

PREAMP…M、S -2.5M
HIGH…M 6.3 S 0.0
MID…M 4.8KHz 8.6 S 3.2KHz 3.0
LOW…M 110Hz 5.6 S 220Hz -1.6
HP…M 50Hz S 160Hz
MONITOR…STEREO
METER…OUT
MODE…MS
INPUT、OUTPUT…0.0

プラグインをインサートする前と比べると明らかに声に自然な艶やかさと煌びやかさ、空気感みたいなものが加わったと思います。

原曲はこちらになります。




Scheps73を購入するならDave Clarke EMP Toolboxバンドルがオススメ!

Scheps73をバンドルで購入したい場合、Dave Clarke EMP ToolboxMercuryの二択になるのですが、Mercuryは価格的に論外なのでDave Clarke EMP Toolboxをオススメします。

このDave Clarke EMP Toolboxには他にもAphex Vintage Aural ExciterKramer Master Tapeが入っていて他のプラグインも試せるので単体で購入するよりはお得だと思います。

Kramer Master Tapeに関してはこちらの記事をどうぞ。

このAphex Vintage Aural ExciterScheps 73で十分元が取れると思います。

単品も載せておきます。




まとめ

いかがでしたか?

Scheps73はとにかくエッセンス付加型のプラグインで通すだけでも各パートの存在感が増す使いやすいプラグインだと思います。

ドラムのキックやボーカル、弦楽器、鍵盤楽器を問わず幅広く活躍してくれると思います。

ソロ
でわね。